鉱物初心者が東京サイエンスのミニ鉱物を集めるべき理由6点

鉱物がほしいけど、

何をどこで買えばいいのかな。

 

そんな方に、お勧めしたいのは、

 

「東京サイエンスのミニ鉱物」です。

 

集めるべき理由6点を書きましたので、

ご参考になればと思います。

 

1.値段が安い。

 

希少性が高く、高価な鉱物でも、

小さいので安いです。

 

300円~800円くらい。

高くても1,000円~2,000円ほどです。

 

2.管理が楽

 

透明プラスチックケース(3.5cm四方)に収納されています。

 

ホコリから防げますし、

机にしまえば、

子どもからもガードできます。

 

ケースに入っているので、

鉱物に触れる必要がなく、

観察・撮影もしやすいです。

 

3.統一感がでる。

 

同じケースで揃えると、

コレクション感が出て、

自分だけの博物館になります。

 

産地・鉱物名が書かれたラベルも

同梱されているので、

高級感があります。

 

4.同じ鉱物を買ってもOK

 

鉱物は一つとして、

同じものはありません。

 

その日買った鉱物よりも、

もっとキレイな鉱物が

見つかるかもしれません。

 

そんな時は、

迷わず買って、

2つ並べてみましょう。

 

同じ鉱物でも、

色や形が違うだけで、

まったく別の表情を見せてくれます。

 

有機物であり、

唯一無二のものなのだと、

再認識できます。

 

5.小さいからこそ、美しい。

 

鉱物の結晶に焦点を当てると、

微細な粒子で構成されていることが、

分かります。

 

東京サイエンスのミニ鉱物は、

美しい結晶が映えるように、

セッティングされている場合が多く、

鉱物の特徴を捉えやすくなっています。

 

ぜひ虫眼鏡・マクロレンズで、

覗いてみてください。

 

6.地球の一部を所有するロマン

 

色とりどりの鉱物を眺めていると、

こんなものが地球から採れるのか、

すごいな地球、と思います。

 

植物や生き物もそうですが、

人が加工していないものを観察すると、

この部分はどうなっているのか、とか、

なぜこんな形をしているのだろうと、

とてもワクワクします。

 

鉱物は光や空気に触れすぎると、

性質が変化してしまうものもあります。

 

しかし基本的には、

半永久的に不変のものです。

 

化石もそうですよね。

 

はるか昔に想いを馳せるのも、

面白いです。

 

誰がどこで、

どのように鉱物を採って、

どのように加工されて運ばれて、

手元にあるのか。

 

それを考えるのも、ロマンです。

 

以上、鉱物初心者が、

東京サイエンスのミニ鉱物を、

集めるべき理由6点でした。

 

東京サイエンスの鉱物を、

どこで買えるのか知りたい方、

鉱物の写真を見たい方は、

以下のリンクよりどうぞ。

 

seisaryu.hatenablog.com

  

seisaryu.hatenablog.com

 

seisaryu.hatenablog.com